【初級~上級者向け】これさえあれば大丈夫!おすすめの文法テキスト

みなさん、こんにちは!koronです。
この記事を読んでいる方の中には

自分のレベルにあった文法のテキストがほしい!

長く使えるテキストがあったらいいな…。
と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はこちらの記事に引き続き
全レベル向けのおすすめのテキストをお伝えします*
私が実際に使っていたテキストなので勉強法も合わせてまとめますね!
実用韓国語文法シリーズ

こちらは元々、韓国でしか売られていなかった日本語対応の文法テキストで、最近になってAmazonでも買えるようになりました。
使ってみた感想としては…

このテキストさえあればほとんどの重要文法をレベル別に網羅できます!
そう断言できるほど本当に使いやすい&内容が充実しているテキストなんです。
ちなみに私は初級・中級・上級を全て持っています◎
一番最初に中級を買ったんですが、あまりにも気に入ってしまい全シリーズを揃えました!
それではさっそくテキストを見ていきましょう*
表紙

お手に取ったら分かるかと思いますが、一冊一冊がかなりボリューミーです。

内容が充実しているぶん、何周も勉強したらかなりの韓国語能力が身につくと思います。
それでは中級レベルを参照しながら中身を紹介していきますね。
テキストの内容

わかりやすいように便宜的に各パートに名前を付けました!
詳しく説明すると、1つの文法に対して
・例文パート:CDの音声付きで簡単な対話文を提示
・使い方パート:「どのような場面で使うのか」や「活用形」について説明
・+α解説パート:「類似文法との違い」や「補足説明」について提示
・問題パート:簡単な会話文で文法の使い方を提示
といったように至りつくせりの内容なんです!
また、こちらのページの後には必ず文法問題があって

「この文法がきちんと定着しているか?」の確認ができるんです。
このようにレベル別に一つの文法に対して一から十まで書かれている文法書ってなかなかないですよね。
私は何年も前に購入したんですが今でも大切に保管しています。
それでは次にこちらのテキストを用いた勉強法について説明します!
勉強方法
私の勉強法は以下のとおりです。
・最低でも絶対に1周する!
・辞書代わりに使う!
共通のポイントとしては「このテキストに何回も触れるようにする」ことです。
最低でも絶対に1周する!
とにかくこちらのテキストは分厚いです!このテキストの長所であり短所ともいえる部分ですよね。
分厚いことでなかなかモチベーションが保てなくなる場合があります…。(実際に私もそうでした!)
ですが内容が盛りだくさんであるぶん、こちらを1周したら確実に文法力がつきます*
私は社会人留学で語学堂に9か月間通い中級~上級の文法を勉強したんですが、こちらのテキストの内容はほぼ網羅されていました!
それくらい一通りの文法内容はカバーされているということなんですね。
途中で他のテキストを買いたくなったとしても、ぜひ1周完走することをおススメします!◎
辞書代わりに使う!
イメージとしては「分からない文法があったらこのテキストを開く→新たに知った内容を随時追加」して自分だけのオリジナルの辞書を作るといった感じです!
今までに得た知識を一冊に集約することで、「何かあったらこれを見たらいい」というパターンを作れます◎
私自身、語学堂留学中や他のテキストで得た知識をこのテキストに書き込みしていくことでまたとない大切なテキストになりました。
このように色々なかたちでテキストに触れていくことで文法そのものを覚えていき、最終的には韓国語で話すときもスムーズに文法を思い出せるようになりました*
おわり
いかがでしたでしょうか?今回は全レベル対象のおすすめの文法テキストを紹介しました!
文法のテキスト選びに迷っていらっしゃる方はぜひ参考にしてみてくださいね*